ナイスオンしたのにスリーパットでボギー・・・ショットがよくてもパターが悪いとスッキリとホールアウトできないのがゴルフです。 パターは従来の短いものから長尺のものまであります。 今まで短いものが主流で、長尺パターはツアープロがイップスのために使っていました。 ところが近年はパッティングが安定しやすいということで、中間の「中尺パター」が普及しているようです。 この中尺パターとはどんなものなのでしょうか? … [もっと読む...] about 中尺パターの6つのポイント
ゴルフのダウンスイング9つのコツ
ゴルフのスイングの中でも要とも言えるのがダウンスイングです。 重要な動きでありながら、その一瞬の動きを、よりよいものにするというのはなかなか難しいものです。 客観的に誰かに見てもらう前に自分で体の動かし方等のコツを再確認してみると、またダウンスイングの出来が変わってきて、ゴルフのスコアアップにも通じ、よりゴルフを楽しめるようになります。 ダウンスイングのコツとはいったいどのようなものでしょうか? … [もっと読む...] about ゴルフのダウンスイング9つのコツ
ゴルフで最高のインパクトをさせる5つの方法
ゴルフでは良いインパクトをするために、一連の動作を繰り返してると言っても良いぐらい、インパクトがゴルフボールの行方を左右します。 個々にスイングで悩み、今度はグリップで悩むといったことを繰り返しながら、自分なりに上手くインパクトできる形が出来上がります。 手応えのある、納得のいくインパクトを体感できる重点はどこにあるのでしょうか? … [もっと読む...] about ゴルフで最高のインパクトをさせる5つの方法
ゴルフクラブの握り方7つの方法
ゴルフクラブの握り方ひとつで、飛距離を伸ばしたり方向性を良くしたりすると言われてます。 普段あまり握り方を気にしていない方も、握り方でスイングが良くなるのならば自分の握り方を確認してみる価値はあります。 では、どんな握り方が正しいのでしょうか? … [もっと読む...] about ゴルフクラブの握り方7つの方法
スコアが上がるパターの打ち方5つの方法
ゴルフをやっていると言えば、最初に聞かれるのはスコアの話ではないでしょうか。 「どれくらいでラウンドするの?」何てことは、社交辞令の様に聞かれることが多いと思います。 ゴルフの腕前はスコアを聞けばおおよそ分かりますが、そのスコアを上げるために重要なのが、パターの打ち方と聞けば、少し驚かれる方も多いと思います。 簡単なようで難しい、パターの打ち方を一度見直してみませんか? … [もっと読む...] about スコアが上がるパターの打ち方5つの方法