• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 上達するゴルフ練習方法
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ゴルフスイングアカデミー

R11アイアン10のポイント

R11アイアン10のポイント

R11アイアンとは、テーラーメイドから2011年9月に発表されたアイアンのシリーズです。

現在ではテーラーメイドが販売する主力シリーズではなくなっていますが、根強い人気を保っています。

そんなR11アイアンについて、性能や特色ををまとめました。

R11アイアン開発に込められた、ユーザーに実感して欲しい特色はなんでしょうか?



テーラーメイドのRシリーズと言えば、ドライバーの方が有名です。

ドライバーでは、現在もR1というドライバーが主力商品の一つになっています。
R11アイアンは、顔つきやシェープさにこだわる中・上級者も満足させる、高弾道で飛ばせる鋳造アイアンが売りです。

フェースの厚さ、長さ、アンダーカットキャビティなど各番手に必要とされる最適な機能を追求し、番手毎に専用設計をするフローヘッドデザインを採用しており、多くのゴルファーに優れた操作性と高弾道で大きな飛びを提供します。

また、すべての番手においてワイドソール設計による低重心化を施しながら、あらゆるライにおいて振り抜きの良さと操作性の高さを提供します。

また、バックフェースに最適な重心位置を保つことができるPWPウェイトを搭載しているため、適切な重心位置コントロールができるようになっています。


R11アイアン10の特徴

高弾道で飛ばせる鋳造アイアン

R11アイアンは鋳造アイアンです。

鋳造アイアンとは、 ロスト・ワックス精密鋳造という方法で作られ、比較的複雑な形状のクラブを低コストで製造することが出来るという特徴があります。

ソール幅が広く スイート・エリアの大きい、キャビティー・バックの低重心のクラブの量産に適しています。

だからといって必ずしも 初心者向けのクラブと言うことではなく、プロゴルファーを含む多くの上級者まで鋳造アイアン派は多く、最もポピュラーなものだと言えます。

フローヘッドデザイン

R11アイアンのための、番手ごとに専用設計するフローヘッドデザインにより、各番手に最適な性能を追求しています。

R11のロングアイアン及びミドルアイアンにはショットへの安心感を高めるやさしい顔つきのヘッド形状、ショートアイアンにはコントロール性能を高めるシャープで小ぶりなヘッド形状を採用しています。

番手ごとに、キャビィティバックのポケットサイズや重心位置が異なります。

すぐれたスピン性能と操作性

R11アイアンの溝形状が、より高いスピン性能を発揮します。

適度なトップラインの厚みとオフセット設計が、中・上級者がこだわるフォルムの美しさと優れた操作性を実現しました。

もちろんR11アイアンは主要なプロフェッショナルツアー(PGAツアー国際連盟に加盟しているツアー、女子ツアー、およびその他同等の組織)において適用されるUSGA、R&Aによって定められた新しい規則に則った溝(グルーブ)を採用しています。

適切な重心位置

R11アイアンは、バックフェースに最適な重心位置を保つことができるPWPウェイトを搭載しています。

PWPとは、(Precision Weighting Port:プレシジョン・ウエイティング・ポート)で、重心位置の真後ろに「PWP」を施すことで、設計上の重心位置と実際の重心位置のズレを抑制します。

ICT

R11アイアンで採用されているICT(インバーテッド・コーン・テクノロジー)という技術により、オフセンターヒット時の飛距離のロスを軽減し、安定したショットと飛距離を実現しました。

また、フローヘッドデザインとICTの相乗効果により、番手の役割に応じて必要な飛距離提供を実現し、ロングアイアンほどやさしく、ミスヒットにおける飛距離減も削減します。

反発係数を高めた薄いフェース

R11アイアンは、ウルトラ・シン・フェースと呼ばれる薄いフェースを採用しており、4番アイアンでは2ミリの薄さとなっています。

更に大きく肉薄のフェース面により、反発係数を向上します。

アンダーカットキャビティ

R11アイアンで採用されているアンダーカットキャビティとは、通常のキャビティ形状のアイアンのへこみ部分とソールとの間に隙間を設けることです。

効果としてはアイアンヘッドの深重心化があります。

ツアープロのソールデザイン

R11アイアンは、ツアープロのフィードバックを基に、様々なライにおける振り抜きの良さを実感できます。

ワイドソール設計で低重心化を行いながら、一回り小さいアイアンと同じ接地面積と振り抜きの良さを実現しました。

ヘッドスピードアップ

カーボンシャフトは先調子の60g台(S-62g / R-60g)の軽量のアイアンシャフト「Motore TM65i」を採用しています。

これはしなやかなシャフトしなりを持ちながら、操作性と寛容性に優れたR11アイアン専用設計のシャフトです。

また、スチールシャフトにおいては、軽量シャフトの代名詞で、幅広い層のゴルファーから圧倒的に支持されている「N.S.PRO 950GH」をラインナップしています。

“白”のグリップを採用

「R11シリーズ」のドライバー、フェアウェイウッドと合わせて、グリップに“白”のカラーを採用しています。

R11アイアンのカーボンシャフト、スチールシャフトともにマッチします。


いかがだったでしょうか?

R11アイアンは、初級者から上級者まで満足させることのできるアイアンです。

番手ごとに専用設計されているため、どの番手を選んでもそのときの最適な性能を発揮します。

また、すぐれたスピン性能と操作性も併せ持っていてさらに、適切な重心位置で打感も向上しています。

カーボンシャフトとスチールシャフトのスペックがあり、それぞれの好み、技術に応じて選べます。

あわせて読みたい

スリクソンアイアン5つの特徴スリクソンアイアン5つの特徴 アイアンヘッドでクラブが変わる5つのポイントアイアンヘッドでクラブが変わる5つのポイント G25アイアン4つのポイントG25アイアン4つのポイント アイアンシャフトでスコアアップ8つの方法アイアンシャフトでスコアアップ8つの方法 アイアンの選び方8つの方法アイアンの選び方8つの方法 ピンアイアン9つの特徴ピンアイアン9つの特徴 最適なパターの長さ5つのポイント最適なパターの長さ5つのポイント アイアンの名器5つのポイントアイアンの名器5つのポイント

Filed Under: ゴルフクラブの特性 関連タグ:R11, アイアン, ゴルフ用品

最初のサイドバー

最近の投稿

  • <span class="title">ゴルフスイングを極める5つの方法</span>
    ゴルフスイングを極める5つの方法
  • <span class="title">スライスの原因9つのポイント</span>
    スライスの原因9つのポイント
  • <span class="title">ドライバーの選び方6つのポイント</span>
    ドライバーの選び方6つのポイント
  • <span class="title">バーディーを獲る6つのコツ</span>
    バーディーを獲る6つのコツ
  • <span class="title">パークゴルフ5つの戦術</span>
    パークゴルフ5つの戦術

お奨めの記事

  • 最適なパターの長さ5つのポイント 最適なパターの長さ5つのポイント パターの上達はスコアに直結すると言われ...
  • 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント ゴルフを練習していると、自分のゴルフス...
  • ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 テーラーメイドゴルフから2012年3月...
  • R11アイアン10のポイント R11アイアン10のポイント R11アイアンとは、テーラーメイドから...
  • ゴルフグローブのサイズ6つのポイント ゴルフグローブのサイズ6つのポイント ゴルフグローブのサイズと聞いて、指先か...
  • ゴルフスコアの数え方5つのポイント ゴルフスコアの数え方5つのポイント スコアの数え方について書いてみます。...
  • ゴルフスコアを伸ばす6つのワザ ゴルフスコアを伸ばす6つのワザ ゴルフのスコアメイクに悩むゴルファーは...
  • R11ドライバー10のポイント R11ドライバー10のポイント R11ドライバーとは、テーラーメイドか...
  • フェードボールの打ち方7つのコツ フェードボールの打ち方7つのコツ 「フェードボールを持ち球にしたい」「い...
  • ゴルフのグローブ6つのポイント ゴルフのグローブ6つのポイント ゴルフグローブは天然皮革か合成皮革か。...
  • シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わるとしたら...
  • アイアンで飛距離を安定させる7つの方法 アイアンで飛距離を安定させる7つの方法 ゴルフでスコアを安定させるのに必要なの...
  • パターマットの7つの上手な使用方法 パターマットの7つの上手な使用方法 パッティングでスコアーが伸び悩みの方は...
  • ドローボールの打ち方5つの方法 ドローボールの打ち方5つの方法 ゴルフのラウンド中、少しでも飛距離を上...
  • バーディーを獲る6つのコツ バーディーを獲る6つのコツ プロのゴルフトーナメントを見ていると、...
  • 上達するパターの練習7つの方法 上達するパターの練習7つの方法 初心者は、パターよりアプローチの方が難...
  • ダウンブロー6つのコツ ダウンブロー6つのコツ アイアンショットの後、芝生が前方に飛ん...
  • ドライバーでスライスさせない6つの方法 ドライバーでスライスさせない6つの方法 ゴルフのスコアをアップさせるためには、...
  • 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 ゴルフを始めた初心者ばかりでなく、かな...
  • ゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのラウンドで使うゴルフマーカーは...

カテゴリー

  • 理想のゴルフスイング
  • ドライバーの打ち方
  • ドライバーの飛距離アップ
  • ドライバーのスライス改善方法
  • 安定感あるアイアンの打ち方
  • パッティングでスコアアップ
  • 上達するゴルフ練習方法
  • ゴルフクラブの特性
  • ゴルフ用品のポイント

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン