• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 上達するゴルフ練習方法
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ゴルフスイングアカデミー

ゴルフクラブのバランス5つのポイント

ゴルフクラブのバランス5つのポイント

70年代以降、2度目のゴルフブームにのり趣味でゴルフをする人がとても多くなりました。

初心者の頃はゴルフクラブのバランスなどまったく関係なく、特にドライバーはバランスなどまったく無視してゴルフクラブを振り回して打っていました。

ボールを飛ばすことに一生懸命で・・・。

ゴルフクラブはシャフトとヘッドのバランスによってショットの良し悪しが決まる事をご存じでしょうか?



初めてのゴルフクラブの準備どうしましたか?誰かからの頂きもの?中古ショップで購入?それとも新品ゴルフクラブを思い切って購入?打ちっぱなし場で練習して、コースへ出て、始めたばかりの時はボールを追いかけ一生懸命です。

特にドライバーは一番遠くに飛ばすゴルフクラブだけあり、「私はスライサーだ」とか「フックが止まらない」などもちろんスイングによっての持ち球がありますが、悩みが一番多いクラブと言えるでしょう。

そこでたいていの人がスイングや筋力や体力、年齢に限界を感じゴルフクラブを買い替えます。

ゴルフクラブを買い替えたら「ボールが真直ぐ飛んだ」とかスライサーの人がフックが止まらない、またその逆も。

以前より飛距離が数段にのびた人もおられる事でしょう。

ゴルフクラブを選ぶ時にロフト角、フレックス、バランス、長さ、ドライバーならヘッドの体積などスペックを見て選ぶ方がほとんどですが、このスペックのバランスこそが一番大切なポイントだという事をどれだけの人が知っているのでしょうか?


ゴルフクラブのバランス5つの特徴

主なスペック

【ロフト角】

ボールの打ち出し角度、アイアンではスピン量にもかかわります。

【フレックス】

X=非常に硬い。

S=硬い。

SR=やや硬い。

R=普通。

A=やや柔らかい。

L=柔らかい。

硬い⇔柔らかい:パワーがある:非力&女性など

【バランス】

A1、A2~B1、B2~C0、C1~D0、D1、D2~F9様々あります。

A=軽い→F=ヘッド重量を重く感じる。

【長さ】

飛距離を決める数値の一つです。

一般的に、長いゴルフクラブほど、ボールを遠くまで飛ばすことができますがパターを除き18インチ以上48インチを超えてはならないとルールがあります。

【体積】

ヘッドの体積は470(460+10)cc 以内でないといけないというルールがあります。

一般的に芯をはずれてもヘッドの大きい方が曲りが少ないとされています。

バランス重視のゴルフクラブ選び

【男性の場合】

フレックスS=C0~D3。

フレックスR=C7~D0。

【女性の場合】

フレックスL=C2~C5。

フレックスA=A1~C0。

ヘッドスピードとバランス(ドライバーの場合)

【体力にある程度自信がある男性】

42~50m/s=C0~D3

【平均的なヘッドスピードの男性】

38~40m/s=C7~D0

【少し力のある女性】

32~36m/s=C2~C5

【一般的な女性】

28~34m/s=A1~C0

スイング

ゴルフクラブのバランス数値が違えば、スイングした時の重さは違って感じられます。

ドライバーと他のクラブと同じ強さでスイングするのであれば、すべて同じ同じバランスが理想ですが、ほとんどの方は、ドライバーショットを平均するとその他のクラブなどよりも強く振ることが多いので、ドライバーはその他のクラブよりも少し重いバランスが良いでしょう。

シャフトのしなりなども関係してきますが、ヘッドが重いと振り回されインパクトがブレてしまいますからドライバー、ウッド、アイアンと別でバランスを合わせた方が無理なくインパクトを迎える事が出来ます。

それがゴルフクラブの選び方で重要になってくるゴルフクラブのバランスです。

バランスの調整方法

ゴルフクラブは適切なバランスに合わせるための対策に、ヘッドに鉛を貼ることや、シャフトの変更などが考えられます。

シャフトが硬すぎてヘッドのしなりが十分でない、重さが感じられない、またはシャフトがしなりすぎて遅れてしまうような時は鉛をヘッドに貼る事やシャフトの交換などのような対策をする事により、自分のスイングに適切なゴルフクラブのバランスが得られ、スイングや弾道の安定、飛距離のアップ にもつながります。

・弾道が低い方=ヘッドの下の方へ鉛を貼る

・スライスの方=ヘッドの先の方へ鉛を貼る

・フックの方=ヘッドの踵部分へ鉛を貼る

鉛を貼る時は大きな鉛をいっぺんに貼るのではなく少しずつ調節しながら貼るようにしましょう。

ゴルフクラブの基本的なバランスは、ゴルフクラブを計測する為の独自の計測器で、クラブを乗せれば値が読めますから、スイングがおかしいと思ったりバランスが気になる時は、バランス調整をショップでに依頼する方法で解決できます。

いかがだったでしょうか?

バランスについてゴルフクラブを選ぶうえで大切な事がわかっていただけたでしょうか?ゴルフクラブの基本はバランスにあり。

ゴルフクラブを計測する為の計測器で測れば数値は読めます。

スイングがおかしいと思ったりバランスが気になる時は、バランス調整をする事で解決する事が可能です。

また、ヘッドスピードを測る事でバランスのあったゴルフクラブが見つかるかもしれません。

ゴルフクラブを選ぶ時は、シャフトやメーカー以外にも是非、バランスを重視して選んでみてください。

あわせて読みたい

ゴルフクラブの選び方5つのポイントゴルフクラブの選び方5つのポイント アイアンの選び方8つの方法アイアンの選び方8つの方法 ドライバーのスイング10のコツドライバーのスイング10のコツ 最適なゴルフクラブセットを選ぶ5つの方法最適なゴルフクラブセットを選ぶ5つの方法 ゴルフクラブの種類5つのポイントゴルフクラブの種類5つのポイント ゴルフクラブ飛距離の目安10のポイント エポンアイアン8つの特徴エポンアイアン8つの特徴 ロケットボールズのアイアンの7つの特徴ロケットボールズのアイアンの7つの特徴

Filed Under: ゴルフクラブの特性 関連タグ:ゴルフクラブ

最初のサイドバー

最近の投稿

  • <span class="title">ゴルフスイングを極める5つの方法</span>
    ゴルフスイングを極める5つの方法
  • <span class="title">スライスの原因9つのポイント</span>
    スライスの原因9つのポイント
  • <span class="title">ドライバーの選び方6つのポイント</span>
    ドライバーの選び方6つのポイント
  • <span class="title">バーディーを獲る6つのコツ</span>
    バーディーを獲る6つのコツ
  • <span class="title">パークゴルフ5つの戦術</span>
    パークゴルフ5つの戦術

お奨めの記事

  • ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 テーラーメイドゴルフから2012年3月...
  • 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント ゴルフを練習していると、自分のゴルフス...
  • 最適なパターの長さ5つのポイント 最適なパターの長さ5つのポイント パターの上達はスコアに直結すると言われ...
  • エポンアイアン8つの特徴 エポンアイアン8つの特徴 エポンという名前のアイアンをご存知でし...
  • RBZドライバー6つのポイント RBZドライバー6つのポイント ゴルフクラブは年々進化し、メーカーも続...
  • ゴルフラウンド前後のストレッチ9つの方法 ゴルフラウンド前後のストレッチ9つの方法 ゴルフを始めとするどのスポーツにも言え...
  • ハンドファースト5つのポイント ハンドファースト5つのポイント ゴルフ初心者がゴルフの練習を始めるにあ...
  • 中尺パターの6つのポイント 中尺パターの6つのポイント ナイスオンしたのにスリーパットでボギー...
  • 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 ゴルフを始めた初心者ばかりでなく、かな...
  • アイアンの打ち方8つの基本 アイアンの打ち方8つの基本 キャディバッグの中に入っている本数も多...
  • ゴルフの縦振りスイング5つのポイント ゴルフの縦振りスイング5つのポイント ゴルフを始めようと思ったらまずはゴルフ...
  • ドライバーの打ち方5つの基本 ドライバーの打ち方5つの基本 ゴルフでの心地よい楽しみは、やはりドラ...
  • 短尺ドライバー5つのポイント 短尺ドライバー5つのポイント 短尺ドライバーを使ってみたいけれど、良...
  • ゴルフで飛距離を稼ぐ5つの方法 ゴルフで飛距離を稼ぐ5つの方法 ゴルファーにとって「ティーショットで飛...
  • シャフトのトルク5つのポイント シャフトのトルク5つのポイント ゴルフクラブを購入するとき、シャフトの...
  • G25アイアン4つのポイント G25アイアン4つのポイント ゴルフ好きな方から絶大な人気を誇るアイ...
  • フェードボールの打ち方7つのコツ フェードボールの打ち方7つのコツ 「フェードボールを持ち球にしたい」「い...
  • ダウンブロー6つのコツ ダウンブロー6つのコツ アイアンショットの後、芝生が前方に飛ん...
  • スリクソンアイアン5つの特徴 スリクソンアイアン5つの特徴 時代に伴って著しく進化したゴルフクラブ...
  • オデッセイパター5つのポイント オデッセイパター5つのポイント パターはゴルフクラブの中で一番多く使う...

カテゴリー

  • 理想のゴルフスイング
  • ドライバーの打ち方
  • ドライバーの飛距離アップ
  • ドライバーのスライス改善方法
  • 安定感あるアイアンの打ち方
  • パッティングでスコアアップ
  • 上達するゴルフ練習方法
  • ゴルフクラブの特性
  • ゴルフ用品のポイント

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン