• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 上達するゴルフ練習方法
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ゴルフスイングアカデミー

最適なゴルフクラブセットを選ぶ5つの方法

最適なゴルフクラブセットを選ぶ5つの方法

クラブ数は14本が規定です。

これを超えてはいけません。

それではゴルフクラブセットをどのように選べば良いのか。

まずゴルフクラブにはドライバーがあり、ウッドがあり、アイアンがありパターがあります。

この他にもユーティリティというクラブもあります。

多種類あるゴルフクラブをどのように選び、最善のゴルフクラブセットを完成させればいいのでしょうか?



クラブ数はセットで14本まで持っていくことが可能です。

これ以下は大丈夫です別に14本しっかり揃えなくても構わないのですが、あとはあなたにあったクラブをチョイスしましょう。

例えば、パターが2本入っている人もいます、ドライバーが2本入っている人もいます。

これは使い慣れたほうと、使ってみたいほうを一緒に入れておく人です。

これはこれで全然構いません。
ゴルフクラブセットのチョイスはあなたの自由なのです。

バランスよくチョイスしてあなたに合ったゴルフクラブセットを作ってください。

初心者からクラブの購入に悩んでいる中、上級者の方まで、ここではあなたがどのくらいのスキルで、このときはこのクラブが良いなどのアドバイスをさせて頂きます。

自分のスキルに合ったクラブセットを作りましょう。


ゴルフクラブセット5つのポイント

アイアンを中心に選ぶ

アイアンがこのうち7割を占めます。

アイアンが一番重要なゴルフクラブです。

それでは何番から何番までを入れておけば良いのか。

基本的には5番から9番、PWそしてSWの7本セットになります。

アイアンセットを購入しますと、ほとんどこの7本セットになります。

この7本を軸にドライバー、パターを入れて9本です。

あと5本はどうしたら良いのか。

残りは自由です。

アイアンをさらに追加するのもよし、ウッドやユーティリティを入れるのもいいです。

または60°などのウエッジクラブもいいです。

基本は5番から9番、PWそしてSWの7本のアイアンセットは外さないようにしてください。

アイアンの種類を知る

アイアンは3種類存在します。

キャビティバック、中空パック、マッスルバックと言われています。

この中でキャビティバックの中にはポケットキャビティバックと呼ばれるものもあります。

初心者はこのポケットキャビティバックを選んでください。

ポケットキャビティバックはスイートエリアが最も広く、またソールが太く、重心も深いため、ボールを捉えやすく、またヘッドアップを防いでくれます。

飛距離がほしい方はマッスルバックですが、これはプロも使用するクラブのため完全上級者向きです。

ソールも薄く、ヘッドスピードが45以上の方に推奨です。

ちょうどその間を取っているのが中空タイプです。

若干重心が高く、ポケットエリアもあるためボールはマッスルバックよりも捉えやすく、弾道も低めに打てます。

スコアで100を切ってこれから90以下を目指す方は良いのではないでしょうか。

ゴルフクラブセットに9番ウッド

なぜかと言うと転がすのが得意な方は本当に便利です。

シャフトの長さもまっすぐ打つにはちょうどいい長さです。

これで100ヤードくらいは簡単に稼げます。

2打目、3打目で使って無難に進めるのもいいかもしれません。

本来の使い方ではないかもしれませんが、これは本当にまっすぐ打つだけのクラブとして使ってください。

USモデルに注意

USモデルというのがあり、値段も比較的安いです。

手を出しがちになるのですが、ここで注意をしてほしい。

USモデルクラブは若干シャフトが硬いです。

日本人仕様には作られていないです。

これは体の比較的大きい欧米人向けに作られています。

ではUSモデルは使用不可か。

それは違います。

折れにくいですし、ヘッドの重心も低く振りやすいです。

ここでは一段階軟らかいシャフトを選びましょう。

例えばヘッドスピードが40の方はSRではなくRを使うなど工夫してください。

そうすれば、比較的安く気に入ったクラブが手に入ります。

最初は中古で

はじめは激安の中古品か借り物でいいです。

最初はコースがどのようなものか知ってもらいたいです。

いきなり新品を買っていくとあれが足りない、これは要らなかった等の問題があります。

いいものを使っても最初はうまくいきません。

練習場は平ですが、本番は勾配だらけです。

慣れてから自分にあったゴルフクラブを探しましょう。


いかがだったでしょうか?

クラブにも種類はあります。

選ぶ際にも注意が必要です。

特に初めての方は熟練者に同行をしてもらい、試打をして選ぶことが重要です。

アイアンだけでも3種類あります。

初心者の方は一度は借りたクラブでコースに出てどういうものか知ってください。

コースで打つ際、平な場所はほとんどないです。

ここで自分の力を完全に知ってください。

ゴルフクラブの使用範囲も増えますし、知識もつけることができます。

ゴルフクラブセットは14本までです。

ルールをしっかりと守りましょう。

あわせて読みたい

ゴルフクラブのバランス5つのポイントゴルフクラブのバランス5つのポイント ゴルフクラブの種類5つのポイントゴルフクラブの種類5つのポイント ゴルフクラブを初心者が選ぶ際の9つのポイントゴルフクラブを初心者が選ぶ際の9つのポイント ゴルフクラブの選び方5つのポイントゴルフクラブの選び方5つのポイント ゴルフクラブ飛距離の目安10のポイント エポンアイアン8つの特徴エポンアイアン8つの特徴 ロケットボールズのアイアンの7つの特徴ロケットボールズのアイアンの7つの特徴

Filed Under: ゴルフクラブの特性 関連タグ:ゴルフクラブ

最初のサイドバー

最近の投稿

  • <span class="title">ゴルフスイングを極める5つの方法</span>
    ゴルフスイングを極める5つの方法
  • <span class="title">スライスの原因9つのポイント</span>
    スライスの原因9つのポイント
  • <span class="title">ドライバーの選び方6つのポイント</span>
    ドライバーの選び方6つのポイント
  • <span class="title">バーディーを獲る6つのコツ</span>
    バーディーを獲る6つのコツ
  • <span class="title">パークゴルフ5つの戦術</span>
    パークゴルフ5つの戦術

お奨めの記事

  • 最適なパターの長さ5つのポイント 最適なパターの長さ5つのポイント パターの上達はスコアに直結すると言われ...
  • 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント ゴルフを練習していると、自分のゴルフス...
  • ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 テーラーメイドゴルフから2012年3月...
  • R11アイアン10のポイント R11アイアン10のポイント R11アイアンとは、テーラーメイドから...
  • ゴルフグローブのサイズ6つのポイント ゴルフグローブのサイズ6つのポイント ゴルフグローブのサイズと聞いて、指先か...
  • ゴルフスコアの数え方5つのポイント ゴルフスコアの数え方5つのポイント スコアの数え方について書いてみます。...
  • ゴルフスコアを伸ばす6つのワザ ゴルフスコアを伸ばす6つのワザ ゴルフのスコアメイクに悩むゴルファーは...
  • R11ドライバー10のポイント R11ドライバー10のポイント R11ドライバーとは、テーラーメイドか...
  • フェードボールの打ち方7つのコツ フェードボールの打ち方7つのコツ 「フェードボールを持ち球にしたい」「い...
  • ゴルフのグローブ6つのポイント ゴルフのグローブ6つのポイント ゴルフグローブは天然皮革か合成皮革か。...
  • シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わるとしたら...
  • アイアンで飛距離を安定させる7つの方法 アイアンで飛距離を安定させる7つの方法 ゴルフでスコアを安定させるのに必要なの...
  • パターマットの7つの上手な使用方法 パターマットの7つの上手な使用方法 パッティングでスコアーが伸び悩みの方は...
  • ドローボールの打ち方5つの方法 ドローボールの打ち方5つの方法 ゴルフのラウンド中、少しでも飛距離を上...
  • バーディーを獲る6つのコツ バーディーを獲る6つのコツ プロのゴルフトーナメントを見ていると、...
  • 上達するパターの練習7つの方法 上達するパターの練習7つの方法 初心者は、パターよりアプローチの方が難...
  • ダウンブロー6つのコツ ダウンブロー6つのコツ アイアンショットの後、芝生が前方に飛ん...
  • ドライバーでスライスさせない6つの方法 ドライバーでスライスさせない6つの方法 ゴルフのスコアをアップさせるためには、...
  • 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 ゴルフを始めた初心者ばかりでなく、かな...
  • ゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのラウンドで使うゴルフマーカーは...

カテゴリー

  • 理想のゴルフスイング
  • ドライバーの打ち方
  • ドライバーの飛距離アップ
  • ドライバーのスライス改善方法
  • 安定感あるアイアンの打ち方
  • パッティングでスコアアップ
  • 上達するゴルフ練習方法
  • ゴルフクラブの特性
  • ゴルフ用品のポイント

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン