これからゴルフを始めようという方や初心者の方はもちろん、経験者の方でも、いざ新しいゴルフクラブを買おうとすると、どれが良いのか迷ってしまうという声があります。また、最近ミスが多くなって悩んでいたら、知人からゴルフクラブを換えてみたらどうかと言われ、思案しているという人もいます。最近のゴルフクラブは、本当に性能が良くなったのでしょうか。ゴルフクラブの選び方のポイントとはどんな事でしょうか?
ゴルフをするときに大切なパートナーであるゴルフクラブは最近では技術の進歩によって一昔前とは違うゴルフクラブになっていると言われます。ゴルファーの憧れであるドライバーの飛距離アップや、ナイスショットをするための機能はぐんと良くなっていると、雑誌やネットの広告でもうたわれています。一度は使ってみたいと思う方は多いのではないでしょうか。
しかし長く愛用してきたクラブには愛着があるものです。新しいのを買って調子が良くなった人はいいのですが、反対に思ったようにいかないなどという人の話を聞くと、なかなか購入に踏み切れない場合もあります。またこれからゴルフを始める人たちが、どのようなゴルフクラブを買えばよいのか、選び方がわからず悩んでしまうこともあります。では、大切なパートナーとなるゴルフクラブは、どんな選び方をすればよいのでしょうか。それぞれに合ったゴルフクラブの選び方のポイントは何でしょうか?
ゴルフクラブの選び方を考える5つのポイント
①種類と選び方
道具としてのゴルフクラブには、ドライバー、フェアウエイウッド、またフェアウエイとアイアンの中間のようなユーティリティー、アイアン、ウエッジ、パターなどがあります。コースに出るときは14本以内であれば、何を持って行ってもかまいません。
初心者の方は、まずはハーフセットを買って、慣れてきたら少しずつ増やしていくのが良いかもしれません。ドライバーやフェアウエイウッドは以前はヘッドが柿の木などの木製で作られていた時代もありましたが、現在では、チタンやスティールが主になっています。ゴルフクラブは材質によって重量や硬さが異なるので選び方に注意しましょう。
②ゴルフクラブのスペック
ゴルフクラブにはそれぞれスペックがありますが、自分に合ったクラブの選び方としても知っておくことが重要です。シャフトや、ロフト角、フェース角、重量、重心など、メーカーによっても仕様が違います。詳しいスペックについては、ゴルフ専門店で聞いてみましょう。材質や、形によっても微妙にスイングに影響してきます。購入する場合は試し打ちをして、どのスペックの物が自分に合うのかという選び方をしましょう。
③ヘッドスピードとスペック
クラブのスペックとも関係が深いのはヘッドスピードであると言われています。ドライバーを振ったとき、ヘッドスピードの速い人は重くて硬めのクラブが良く、遅い人は軽くて軟らかめのクラブが良いとされています。ヘッドスピードが43m/s未満はRシャフトで、それ以上ならSシャフトがだいたいの基本です。ヘッドスピードは、ゴルフ専門店で測ってもらいましょう。
③ゴルフクラブの重量
ゴルフクラブはヘッドやシャフト、グリップなどを含めた総重量を考えた選び方をしましょう。クラブの総重量の中で大きなウエイトを占めるのがシャフトであり、これもまた材質によって変わってきます。スティールとカーボンではスティールの方が重くなります。同じメーカーのものでもスペックがいろいろ違ったものが出ていますから、選び方には十分注意しましょう。
④スイングウエイト
スイングウエイトとは、スイングバランスともいい、ゴルフクラブの重量の目安になる、スイングした時どのくらいヘッドの重量感を感じやすいか、という重量のバランスを示す数値です。スイングウェイトの測定法はA、B、C、D、Eに分けられ、それぞれ0~9の10段階になっています。一般的にはパターとウエッジ以外はC8~4D、また女性用では、B8~C4くらいの範囲と言われています。ゴルフクラブはヘッドのバランスを調整すると使いやすくなってきます。振ったとき自分のフィーリングに合うよう、鉛で重さを調節する方法もあります。
⑤自分に合ったクラブ
人はそれぞれ、身長も体型も体力も違います。また気がつかないうちに身についてしまった癖もあります。それらを考えたうえでゴルフクラブの特徴を知り、自分に合ったクラブの選び方をしましよう。少しでもジャストミートしたいなら、フェースの大きなスイートスポットの広いクラブを選ぶのも良いでしょう。
クラブを振ったときのヘッドスピードによって、どのシャフトにするのか決めることも必要です。またスライスやフックの癖などもライ角の角度で変化させることができると言われています。クラブの長さやヘッドの重量を変えることで、飛距離を伸ばすこともできます。ゴルフ専門店で恥ずかしがらず、納得のいくまで試し打ちさせてもらいましょう。そうすることが自分に合ったクラブを見つける選び方のポイントと言えるでしょう。
いかがだったでしょうか?
ゴルフクラブの選び方ののポイントは、各ゴルフクラブの特性やスペックを知り、自分の癖や体質に合ったスペックのものを選ぶことでした。そのためにも自分のヘッドスピードを測り、自分に合った硬さのシャフトを選ぶことも、ゴルフクラブの選び方として重要なポイントです。そしてスイングウエイト(バランス)にも注意して、自分の体型に合うシャフトの長さやヘッドの重量を調節することも考えましょう。
Speak Your Mind