ゴルフ初心者がゴルフの練習を始めるにあたって、まず気を付けなければいけないことは、最初のアドレス(構え方)です。
アドレスについて、よく言われることは「ハンドファーストに構えること」ですが、では、ハンドファーストとはいったいどういうことなのでしょうか?またハンドファーストに構えることはなぜ重要なのでしょうか?
ゴルフを始めてみると、まずハンドファーストというゴルフ用語をよく耳にするようになるでしょう。
ハンドファーストとはゴルフのスイングをする前のアドレス(構え方)の手の位置のことです。
また、ゴルフクラブとボールが当たるインパクト時にも、アドレス時と同じようにハンドファーストの形でインパクトすることが良いとされています。
とにかくゴルフの練習はまず構えから、と言われるほど、ゴルフを始めるにあたって、最初のアドレスというものは大変重要です。
また、初心者だけでなく長年ゴルフに慣れ親しんできたゴルファーでも、初心に返り正しいハンドファーストができているかどうか、見直してみるのも必要です。
ただ前傾姿勢で立ちゴルフクラブを持っているだけでは、正しいスタンスとは言えません。
ゴルフクラブを握っている手の位置が、ひとつのポイントとなるのです。
そこで言われるのが「ハンドファーストに構えること」です。
正しいハンドファーストの構え方と、その理由を見ていきましょう。
ハンドファースト5つのコツ
正しいハンドファースト
ハンドファーストとはアドレス時にゴルフクラブを握っている手の位置が、ゴルフクラブのヘッド(先端)よりも左足側(ボールの飛ぶ方向)になっている状態のことです。
手の位置がゴルフクラブのヘッドと同じ位置で構えてしまうと、ゴルフクラブはまっすぐ降ろされている状態になり、クラブのフェイスが開いた状態になってしまいます。
そのアドレスではまっすぐにボールを飛ばすことはできません。
ゴルフクラブは、ゴルファーがハンドファーストに構えることによってまっすぐにボールを飛ばすことができるように作られているのです。
具体的な手の位置は、左太ももの内側で構えるのが良いアドレスです。
また、ハンドファーストという用語は、アドレス時だけでなく、インパクト時(クラブを振り上げて降ろしボールに当たる瞬間)の形のことを言うこともあります。
その時もアドレス時と同じハンドファーストの形でボールに当たることが理想的です。
実際の構え方
実際にハンドファーストで構えてみましょう。
自分ではできているのかどうか不安に思うかもしれません。
ハンドファーストのポイントとしては、まずグリップエンドが左足太もも(足の付け根あたり)を指しているか、またクラブフェースより左側(ボールの飛ぶ方向)にグリップ(両手)があるか、クラブフェースがまっすぐボールの飛ぶ方向を向いているか、この3点をチェックしましょう。
なぜ必要なの
ハンドファーストがなぜ必要なのかを説明します。
簡単に言えば「ボールをまっすぐ遠くに飛ばすため」です。
ハンドファーストのアドレスができていなければ力強いまっすぐと飛ぶボールを打つことが大変難しくなります。
ハンドファーストの利点
ハンドファーストにアドレスすることができれば、正しいスイング軌道を作ることができます。
また、クラブがボールに当たるインパクト時、ハンドファーストの形で当たることができれば、クラブフェースは少し立った状態になっているためボールをしっかり捕まえることができるので、その分強い弾道でボールを飛ばすことができます。
ハンドファーストの注意点
正しい形でハンドファーストができていれば力強いボールをまっすぐに飛ばすことができるはずですが、あまりにもハンドファーストを意識しすぎて正しい位置で構えたり当たることができなくなると、ボールを引っかけてしまう原因になります。
ハンドファーストを意識しすぎるとフェースがかぶった状態で構え、さらにインパクト時にもかぶせて当たってしまうためにボールが左へ打ち出されてしまうのです。
ボールが左に出やすい人は、ハンドファーストになりすぎていないかをチェックしてみるのが良いかもしれません。
いかがだったでしょうか?
ハンドファーストの形の作り方、またハンドファーストがなぜ必要なのか、その重要性を理解していただけたでしょうか。
ゴルフの練習はまずアドレスから、と言われるほど最初の構え方は大変重要で、正しいアドレスができていれば正しいスイングプレーン(軌道)でゴルフクラブを振ることができ、ボールをまっすぐ遠くに飛ばすことができます。
初心者の方だけでなく、どんなゴルファーでもいつも正しいハンドファーストができているかどうかチェックしながら練習をしていきましょう。