• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 上達するゴルフ練習方法
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ゴルフスイングアカデミー

アイアンの名器5つのポイント

アイアンの名器5つのポイント

1400年代にゴルフクラブの原型が作られ始めて以来、今日までに実にさまざまなゴルフクラブが登場してきました。

日本でも1928年には作られるようになりましたが、その歴史は、開発技術者の絶え間ない努力の軌跡とも言えます。

外国製ばかりでなく日本製にも、名器と呼ばれるゴルフクラブも現れました。

では、その中にアイアンの名器というのはあるのでしょうか? あるとすれば、それはどのようなアイアンを名器と呼ぶのでしょうか?



ゴルフ歴の長いゴルファーばかりではなく、それほど長くない人でも、最近ではゴルフクラブの名器に興味を持っている人が増えています。

アンティークとしてコレクションをしたいと思う人ばかりでなく、実際に自分で使ってみたいと思い探している人もいます。

また、名器とはどんなものなのか知りたがっている若い人もいます。

ある程度、腕に自信がついてきた人の中には、名器と呼ばれるアイアンを試してみたい、使いこなしてみたいと思っている人もいれば、まだ初級者にも関わらず、果敢に名器にトライしたいと考えている人もいるようです。

名器と呼ばれるものには、ゴルフ全盛時代の物もあれば、古い年代物の名器もあります。

そんなクラブの中には、アイアンの名器もあるのでしょうか? ほんとうに名器と呼ばれるアイアンとは、どんなアイアンでしょうか? また実際に名器を選ぶコツはあるのでしょうか?


アイアン名器5選

これぞ名器

ゴルフブーム時代、当時ゴルファーたちの憧れともなったメーカーのアイアンの名器には、スポルディングの赤トップ、マクレガーのVIPやウイルソンのスタッフなど。

国産ではかつて中島プロの最初のモデルであるミズノのTN87や尾崎3兄弟の最盛期に作られたB/Sの名作MTNⅢの名がよくあげられます。

いまだに使用している人もいれば、希少価値があるとして大事にしまっている人もいます。

自分にとっての名器

ゴルフを始めたばかりの頃は打球が安定せず、どこに飛ぶかわからないといったような時に助けになるアイアンも名器と言えるかもしれません。

お薦めのアイアンがあってもやはり、自分にとってよく飛ぶ、真っ直ぐに打てるなど、ショットが良くなるような自分に合ったアイアンでなくてはいけません。

自分に合ったものを選びましょう。

それが自分にとっての名器です。

ある人は、キャロウエイが良いと言い、ある人はミズノであったり、リンクスだと言う人、またレアなベン・ホーガンであると言う人もいます。

ですから人それぞれによって名器が異なるということです。

製法による名器

アイアンの製法には、大きく分けてフォージド(鍛造)とキャスト(鋳造)、最近のハイブリッドを入れると3種類の製法に分類されます。

その他にもそれらの中間的な素材のものも出ています。

フォージド・アイアンは、軟鉄を刀のように中型に流し込み、叩いて作るので手作り感があると言えます。

打感が柔らかく、これで打つのに慣れると鋳造のものが打てないと言う人もいます。

キャスト・アイアンは、鍛造ではできない複雑な形を低コストでできるというメリットがあります。

広いソール幅でスイートエリアの大きいキャビティー・バッグの低重心クラブの量産に適していたことで、長年にわたって人気を維持しています。

またハイブリッド・アイアンは、重さの違う金属を配合したり、樹脂などの素材を組み合わせて、打感やヘッドの重心位置を変えたりできる特徴があります。

スペックから見た名器

どんなクラブでもそうですが、アイアンもまたスペックによって変わってきます。

ロフト、ライ角、フェースの長短、重心の高さ、距離、バウンズ角なども必ずチェックしておきましょう。

自分に合ったアイアンを選ぶためにも大切です。

またゴルフショップで試打をさせてもらい、納得のいくアイアンを選ぶようにしましょう。

自分に合ったものが、一番の名器です。

重量から見た名器

クラブの重量は、シャフトやヘッド、グリップなどの素材や太さ、重さによって変わります。

カーボンや軽量のスチールシャフトが最近出回っています。

またスイング時のフィーリングは総重量や、スイングウエイトにも影響されます。

それらのことを考えて、自分に合ったアイアンを捜しましょう。

購入時はゴルフショップで試打をして買うのはもちろんですが、こだわるなら、オーダーメイドで作ってもらうのも一つの方法です。

どのようなスペックにするか、相談しながらできるという利点もあります。

また自作で自分のスペックに合ったクラブを作る人もいます。

出来上がったアイアンが自分のスイングに合って、飛距離を伸ばしたり、スコアアップにつながるなら、それこそが、自分にとって本当の名器と言えるでしょう。


いかがだったでしょうか?

アイアンの名器を選ぶポイントは、名器の用い方にもありました。

アンティークのコレクションとするなら、レアなものや、希少価値のあるものを選べば良いのですが、自分が使うなら選ぶ名器も変わってきます。

使いたい名器のアイアンの特徴を知り、自分に合ったスイングができるようにスペックにもこだわりましょう。

使いやすく、目的通りのショットやスコアアップにつながるものが自分にとっての名器です。

あわせて読みたい

アイアンセット6つの重要なポイントアイアンセット6つの重要なポイント ゴルフクラブを初心者が選ぶ際の9つのポイントゴルフクラブを初心者が選ぶ際の9つのポイント RBZドライバー6つのポイントRBZドライバー6つのポイント アイアンヘッドでクラブが変わる5つのポイントアイアンヘッドでクラブが変わる5つのポイント G25アイアン4つのポイントG25アイアン4つのポイント パターの選び方6つの方法パターの選び方6つの方法 最適なパターの長さ5つのポイント最適なパターの長さ5つのポイント 中尺パターの6つのポイント中尺パターの6つのポイント

Filed Under: ゴルフクラブの特性 関連タグ:ゴルフ用品

最初のサイドバー

最近の投稿

  • <span class="title">ゴルフスイングを極める5つの方法</span>
    ゴルフスイングを極める5つの方法
  • <span class="title">スライスの原因9つのポイント</span>
    スライスの原因9つのポイント
  • <span class="title">ドライバーの選び方6つのポイント</span>
    ドライバーの選び方6つのポイント
  • <span class="title">バーディーを獲る6つのコツ</span>
    バーディーを獲る6つのコツ
  • <span class="title">パークゴルフ5つの戦術</span>
    パークゴルフ5つの戦術

お奨めの記事

  • 最適なパターの長さ5つのポイント 最適なパターの長さ5つのポイント パターの上達はスコアに直結すると言われ...
  • 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント ゴルフを練習していると、自分のゴルフス...
  • ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 テーラーメイドゴルフから2012年3月...
  • R11アイアン10のポイント R11アイアン10のポイント R11アイアンとは、テーラーメイドから...
  • ゴルフグローブのサイズ6つのポイント ゴルフグローブのサイズ6つのポイント ゴルフグローブのサイズと聞いて、指先か...
  • ゴルフスコアの数え方5つのポイント ゴルフスコアの数え方5つのポイント スコアの数え方について書いてみます。...
  • ゴルフスコアを伸ばす6つのワザ ゴルフスコアを伸ばす6つのワザ ゴルフのスコアメイクに悩むゴルファーは...
  • R11ドライバー10のポイント R11ドライバー10のポイント R11ドライバーとは、テーラーメイドか...
  • フェードボールの打ち方7つのコツ フェードボールの打ち方7つのコツ 「フェードボールを持ち球にしたい」「い...
  • ゴルフのグローブ6つのポイント ゴルフのグローブ6つのポイント ゴルフグローブは天然皮革か合成皮革か。...
  • シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わるとしたら...
  • アイアンで飛距離を安定させる7つの方法 アイアンで飛距離を安定させる7つの方法 ゴルフでスコアを安定させるのに必要なの...
  • パターマットの7つの上手な使用方法 パターマットの7つの上手な使用方法 パッティングでスコアーが伸び悩みの方は...
  • ドローボールの打ち方5つの方法 ドローボールの打ち方5つの方法 ゴルフのラウンド中、少しでも飛距離を上...
  • 上達するパターの練習7つの方法 上達するパターの練習7つの方法 初心者は、パターよりアプローチの方が難...
  • ダウンブロー6つのコツ ダウンブロー6つのコツ アイアンショットの後、芝生が前方に飛ん...
  • ドライバーでスライスさせない6つの方法 ドライバーでスライスさせない6つの方法 ゴルフのスコアをアップさせるためには、...
  • 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 ゴルフを始めた初心者ばかりでなく、かな...
  • ゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのラウンドで使うゴルフマーカーは...
  • RBZドライバー6つのポイント RBZドライバー6つのポイント ゴルフクラブは年々進化し、メーカーも続...

カテゴリー

  • 理想のゴルフスイング
  • ドライバーの打ち方
  • ドライバーの飛距離アップ
  • ドライバーのスライス改善方法
  • 安定感あるアイアンの打ち方
  • パッティングでスコアアップ
  • 上達するゴルフ練習方法
  • ゴルフクラブの特性
  • ゴルフ用品のポイント

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン