• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 上達するゴルフ練習方法
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ゴルフスイングアカデミー

ゴルフスイング5つのコツ

ゴルフスイング5つのコツ

「ミスショットを減らし100を切りたい」、「ドライバーの飛距離を伸ばしたい」などゴルフをする方の願いは様々です。

ボールを目指した方向に飛ばすためにはスイングが重要で、結果、正しい方向へのインパクトに繋がり、目的を達成できるようになります。

物事には体に負担をかけず楽に運べるようにするためのコツがあります。

そのようなゴルフスイングになるためのコツはどこにあるのでしょうか?



ゴルフスイングは、自分ではできているつもりなのにできていなかったということが多いものです。

ひとつを直すとひとつができなくなる、この繰り返しを得て身に付いていきます。

シングルプレーヤーも、プロも最初は初心者でした。

一つ一つを意識し自分の体でコツを体得して、ゴルフスイングもバランスの取れたものになり今の形ができあがっています。

ゴルフは全てインパクトといっても過言ではないくらい、インパクトさえ正しく迎えられれば、ボールは正しい方向へ飛んでいきます。

現在それができていない場合、それは一連の動きであるゴルフスイングの見直しが必要になります。

ゴルフスイングの基本的流れは、テイクバック→トップスイング→ダウンスイング→インパクト→フォロースルー→フィニッシュの順です。

そして、ゴルフ場でのプレイは様々な状況のライから打たなければなりません。

スイングを状況別で変えて打つ場合も出てきます。

基本的なコツに加え、ゴルフで自分の目指す方向へ飛ばすために状況別に必要なスイングのコツを探してみました。


ゴルフが上手くなるスイング5つのコツ

絶対に力まないこと

ゴルフをラウンドする時、ショートアイアンなどではあまりないのですが、ドライバーやロングアイアンは飛ばそうと無意識のうちにスイング全体に力が入り、グリップを握り締めてしまっていたりします。

そうならないように、ゴルフスイングをするためのまず一つ目のコツは「グリップを柔らかく握ること」です。

車の運転などでも遊びが必要なように、ガチガチで握ってしまうとスイングが固まったままインパクトをしてしまいそれがミスショットにつながります。

ワッグルしながら、手全体ではなく右手の中指から小指で柔らかくしっかり握ることがコツです。

全ては力まないこと。

これがゴルフのスイングの上での大事なコツです。

打つ前の素振り

そんなこと?と思われがちですが、ゴルフをプレイする時に、本番をナイスショットにするため、素振りをしてスイングを確かめてみるのは大事なコツです。

ボールの落下地点で、後ろに下がって次の落下地点の方向を決め、ボールのライの状況などを確認して、素振りをしながらショットをイメージします。

トーナメントのTV中継を見ていると、いきなり打つプロはまずいません。

必ず素振りをしている光景を目にします。

それほど素振りがゴルフのスイングには欠かせないコツです。

バンカーのゴルフスイング

ゴルフのラウンドではなるべく入るのは避けたいですが、バンカーから打つ場面も出てきます。

バンカーから打つときは特別にコツがあり、通常のゴルフのスイングと少し変わります。

バンカーでのゴルフスイングのコツはまずソールを砂につけることができないため(ペナルティになります)ソールを浮かせてアドレスします。

そしてボールを直接インパクトすることはせず、距離に応じて必要なバックスイングを取り、バンカーの砂を叩くようにしてその爆発力でボールを飛ばします。

両足をしっかり砂にねじ込んで固定し、オープンスタンスにして砂に負けないようにスイングすることがコツです。

ヘッドアップも起こりやすいのでボールの行方ばかりを気にせず、まずバンカーから脱出することに集中することもコツです。

ラフからのゴルフスイング

ゴルフ場でラフに入ってしまったら、打ち方もゴルフスイングも通常とは違うコツがあります。

ラフのボールの沈み具合を確認してそれによってゴルフスイングを変える必要があるからです。

浅い場合は飛んで距離が出すぎてしまうフライヤー現象に気をつければ通常のゴルフスイングでかまいません。

深い場合は通常のゴルフスイングでは無理なので、まずクラブを短めに持ちます。

ラフから出すことを念頭において集中して最後までしっかり振りぬくことがラフからのゴルフスイングのコツです。

草ごと払ってしまうようなイメージです。

ランニングアプローチ

ゴルフ場でグリーンにオンせず、グリーン脇にこぼれた場合は、パターで打つよりショートアイアンでパター式に転がしたほうがいい場合もあります。

必要なバックスイングを取り、少しオープン気味のスタンスでパターと同じ様に脇をあけずに振り子のようにクラブをスイングします。

アプローチのスイングはハーフスイング以下なので、あくまでもバックスイングの振りの幅で距離を調節することがコツです。

強めにこつんとインパクトの強さで調節することは、手打ちになってしまのでやってはいけないコツの一つです。


いかがだったでしょうか?

ゴルフスイングの基本的及び主な状況別のゴルフスイングのコツをあげてみました。

落ち着いてボールの状況を判断し、状況に合ったゴルフスイングを選び忠実にプレイすることがゴルフの全てにおいてのコツでもあります。

そして場数を重ねて体得したコツが、身に付いていきます。

ゴルフは自分ひとりで考えて判断し進めていくスポーツです。

沢山のラウンド経験をつみ、状況に強く納得のいくゴルフスイングで上を目指しましょう!

あわせて読みたい

理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 ゴルフのスイングでドライバーが上達する7つの方法ゴルフのスイングでドライバーが上達する7つの方法 ゴルフでスコアアップする8つの打ち方ゴルフでスコアアップする8つの打ち方 ゴルフスイング5つの基本ゴルフスイング5つの基本 ゴルフスイング7つのコツゴルフスイング7つのコツ ゴルフでフックする8つの理由ゴルフでフックする8つの理由 フックグリップ8つのポイントフックグリップ8つのポイント ゴルフスイングを極める5つの方法ゴルフスイングを極める5つの方法

Filed Under: 上達するゴルフ練習方法, 理想のゴルフスイング 関連タグ:ゴルフスイング

最初のサイドバー

最近の投稿

  • <span class="title">ゴルフスイングを極める5つの方法</span>
    ゴルフスイングを極める5つの方法
  • <span class="title">スライスの原因9つのポイント</span>
    スライスの原因9つのポイント
  • <span class="title">ドライバーの選び方6つのポイント</span>
    ドライバーの選び方6つのポイント
  • <span class="title">バーディーを獲る6つのコツ</span>
    バーディーを獲る6つのコツ
  • <span class="title">パークゴルフ5つの戦術</span>
    パークゴルフ5つの戦術

お奨めの記事

  • 最適なパターの長さ5つのポイント 最適なパターの長さ5つのポイント パターの上達はスコアに直結すると言われ...
  • 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント ゴルフを練習していると、自分のゴルフス...
  • ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 テーラーメイドゴルフから2012年3月...
  • R11アイアン10のポイント R11アイアン10のポイント R11アイアンとは、テーラーメイドから...
  • ゴルフグローブのサイズ6つのポイント ゴルフグローブのサイズ6つのポイント ゴルフグローブのサイズと聞いて、指先か...
  • ゴルフスコアの数え方5つのポイント ゴルフスコアの数え方5つのポイント スコアの数え方について書いてみます。...
  • ゴルフスコアを伸ばす6つのワザ ゴルフスコアを伸ばす6つのワザ ゴルフのスコアメイクに悩むゴルファーは...
  • R11ドライバー10のポイント R11ドライバー10のポイント R11ドライバーとは、テーラーメイドか...
  • フェードボールの打ち方7つのコツ フェードボールの打ち方7つのコツ 「フェードボールを持ち球にしたい」「い...
  • ゴルフのグローブ6つのポイント ゴルフのグローブ6つのポイント ゴルフグローブは天然皮革か合成皮革か。...
  • シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わるとしたら...
  • アイアンで飛距離を安定させる7つの方法 アイアンで飛距離を安定させる7つの方法 ゴルフでスコアを安定させるのに必要なの...
  • パターマットの7つの上手な使用方法 パターマットの7つの上手な使用方法 パッティングでスコアーが伸び悩みの方は...
  • ドローボールの打ち方5つの方法 ドローボールの打ち方5つの方法 ゴルフのラウンド中、少しでも飛距離を上...
  • バーディーを獲る6つのコツ バーディーを獲る6つのコツ プロのゴルフトーナメントを見ていると、...
  • 上達するパターの練習7つの方法 上達するパターの練習7つの方法 初心者は、パターよりアプローチの方が難...
  • ダウンブロー6つのコツ ダウンブロー6つのコツ アイアンショットの後、芝生が前方に飛ん...
  • ドライバーでスライスさせない6つの方法 ドライバーでスライスさせない6つの方法 ゴルフのスコアをアップさせるためには、...
  • 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 ゴルフを始めた初心者ばかりでなく、かな...
  • ゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのラウンドで使うゴルフマーカーは...

カテゴリー

  • 理想のゴルフスイング
  • ドライバーの打ち方
  • ドライバーの飛距離アップ
  • ドライバーのスライス改善方法
  • 安定感あるアイアンの打ち方
  • パッティングでスコアアップ
  • 上達するゴルフ練習方法
  • ゴルフクラブの特性
  • ゴルフ用品のポイント

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン