• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 上達するゴルフ練習方法
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ゴルフスイングアカデミー

飛ぶドライバー7つの特徴

飛ぶドライバー7つの特徴

初心者を問わず多くのゴルファーは、今よりも飛距離を伸ばしたい、良く飛ぶドライバーを持ちたいと思っているそうです。

各メーカーは最新技術のドライバーを出していますが、本当に良く飛ぶドライバーはあるのでしょうか。

その特徴とはどんなものでしょうか?



そろそろ、新しいドライバーを購入したいと思っているけれど、たくさんの種類のドライバーが市場には溢れていて、一体どれを買えばいいのか良く分からないとか、ゴルフメーカーは最新の飛ぶドライバーを出しているというけれど、ミスショットの多い自分でも使えるだろうか、どうやって見極めればいいのかわからず迷っている、などという方もおられます。

ゴルファーであれば、少しでも飛距離をアップさせたいと思うでしょう。

方向性を良くし、飛距離を本当にアップさせる飛ぶドライバーというのは本当にあるのでしょうか。

また自分に合ったドライバーを見つけるためにはどうすればいいのでしょうか? 良く飛ぶドライバーというのは、どんな特徴があるのでしょう。


飛ぶドライバーの定義7つのポイント

ヘッドの素材と加工

最近は各メーカーの最新技術でさまざまなヘッドのものが出ています。

主にチタンを使用したものが多いようですが、それにそれぞれメーカー独自の技術で加工をしています。

高圧で圧縮し、スイートエリアを広くしたものや、ヒール側からトウ側を段階艇に薄くして軽量化したものも出ています。

2008年に高反発の規制が出てから、各メーカーは規制内の数値で、できるだけ飛ぶドライバーを開発してきました。

中には数値を抑えるためにへッド内に窒素ガスを入れたものもありました。

最近は重心深度の深い物が出ています。

またフェースの反発係数が規制内ぎりぎりの数値で作られたものが飛びやすいと言われています。

ヘッドの重さ

通常ヘッドの重量は約200gくらいと言われていますが、それより重くしたヘッドのドライバーも出ています。

ヘッドを重くするほど飛距離がアップすると言われているからです。

飛ぶドライバーを自分で作るために、鉛のシートを張ったりして重さを調節している人もいますが、最近では、ウエイトを調節できる便利な機能を持ったクラブもできています。

シャフトの長さ

シャフトが長いほど、ヘッドスピードがアップし飛距離が出ると言われています。

現在の長尺は46インチから48インチですが、上手くミートできれば飛ぶドライバーであることに間違いありません。

しかし飛距離が出る反面、振り遅れたり、ミスショットが出やすいとも言えます。

またシャフトが短いほどヘッドスピードが落ち、飛距離が出ない反面、ミート率がよくなると言われています。

どちらが自分に合うか、試打して選ぶことが大切です。

 

シャフトの硬度とヘッドスピード

一般にシャフトの硬いものほど、しなりが少なく、ヘッドスピードの速い人に向いていると言われています。

またヘッドスピードの遅い人は、軟らかいシャフトが良いとされています。

ヘッドスピードはゴルフ店でも測定できるところが増えていますので測ってもらいましょう。

自分のヘッドスピードを知っておくことは必要です。

ヘッドスピードに合う硬さのシャフトを選びましょう。

ロフト角

ロフト角の数値が少ないほど、飛距離は大きくなります。

ですから飛ぶドライバーになるとも言えますが、それもまたヘッドスピードとも関係します。

ヘッドスピードの速い人は、ロフト角の少ない方が良く、遅い人はロフト角が大きい方が良いと言われています。

このとき注意しなければいけないのは、ロフト角の表示です。

実際のロフト角と表示が違っていることがあるので、ちゃんとしたリアルロフトを調べましょう。

飛ぶドライバーの重さ

軽いドライバーの方が、振りやすく良く飛ぶように言われていますが、一概には言えません。

一般にヘッドが重い方が飛距離が出るようです。

大切なのは自分に合った振りきれる重さのドライバーであることです。

ある程度の重量がある方が、飛ぶドライバーになると言う人もいます。

ドライバーとスイング

どんなに良く飛ぶドライバーだと言われても、自分に合うドライバーでなければ意味がありません。

購入時には何本でも試打して、自分のフィーリングに合うものを選びましょう。

人はそれぞれ体型も筋力も年齢も違います。

また、知らず知らずのうちに身についてしまった癖もあります。

それらを考えて選ぶことが必要です。

そして、当然のことではありますが、道具ばかりに頼るのではなく正しいスイングをすることを忘れてはなりません。


いかがだったでしょうか?

最近では驚くほど新技術を利用した飛ぶドライバーが各メーカーから出ています。

スイートエリアを広くしたものや、重心の位置を考えて芯を外しても飛ぶような設計をしたものなど、さまざまな機能を持ったドライバーがありますが、自分にとっての飛ぶドライバーとは、それぞれの体力や年齢など個性に合う振りきれるドライバーでした。

購入時は十分試打してから最新技術のドライバーの恩恵を手にしましょう。

あわせて読みたい

ドライバーをシャフトで活かす5つのポイントドライバーをシャフトで活かす5つのポイント R11ドライバー10のポイントR11ドライバー10のポイント RBZドライバー6つのポイントRBZドライバー6つのポイント ゴルフのネームプレート5つのポイントゴルフのネームプレート5つのポイント ゴルフのマーカー6つのポイントゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのグリップ交換5つのポイントゴルフのグリップ交換5つのポイント ゴルフボール比較5つのポイントゴルフボール比較5つのポイント ゴルフの持ち物に必要な6つのアイテムゴルフの持ち物に必要な6つのアイテム

Filed Under: ゴルフ用品のポイント, ドライバーの飛距離アップ 関連タグ:ゴルフ用品, ドライバー

最初のサイドバー

最近の投稿

  • <span class="title">ゴルフスイングを極める5つの方法</span>
    ゴルフスイングを極める5つの方法
  • <span class="title">スライスの原因9つのポイント</span>
    スライスの原因9つのポイント
  • <span class="title">ドライバーの選び方6つのポイント</span>
    ドライバーの選び方6つのポイント
  • <span class="title">バーディーを獲る6つのコツ</span>
    バーディーを獲る6つのコツ
  • <span class="title">パークゴルフ5つの戦術</span>
    パークゴルフ5つの戦術

お奨めの記事

  • 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント ゴルフを練習していると、自分のゴルフス...
  • R11アイアン10のポイント R11アイアン10のポイント R11アイアンとは、テーラーメイドから...
  • 最適なパターの長さ5つのポイント 最適なパターの長さ5つのポイント パターの上達はスコアに直結すると言われ...
  • ゴルフグローブのサイズ6つのポイント ゴルフグローブのサイズ6つのポイント ゴルフグローブのサイズと聞いて、指先か...
  • ゴルフスコアの数え方5つのポイント ゴルフスコアの数え方5つのポイント スコアの数え方について書いてみます。...
  • ゴルフスコアを伸ばす6つのワザ ゴルフスコアを伸ばす6つのワザ ゴルフのスコアメイクに悩むゴルファーは...
  • ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 ロケットボールズのアイアンの7つの特徴 テーラーメイドゴルフから2012年3月...
  • R11ドライバー10のポイント R11ドライバー10のポイント R11ドライバーとは、テーラーメイドか...
  • フェードボールの打ち方7つのコツ フェードボールの打ち方7つのコツ 「フェードボールを持ち球にしたい」「い...
  • ゴルフのグローブ6つのポイント ゴルフのグローブ6つのポイント ゴルフグローブは天然皮革か合成皮革か。...
  • シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わるとしたら...
  • アイアンで飛距離を安定させる7つの方法 アイアンで飛距離を安定させる7つの方法 ゴルフでスコアを安定させるのに必要なの...
  • パターマットの7つの上手な使用方法 パターマットの7つの上手な使用方法 パッティングでスコアーが伸び悩みの方は...
  • ドローボールの打ち方5つの方法 ドローボールの打ち方5つの方法 ゴルフのラウンド中、少しでも飛距離を上...
  • バーディーを獲る6つのコツ バーディーを獲る6つのコツ プロのゴルフトーナメントを見ていると、...
  • 上達するパターの練習7つの方法 上達するパターの練習7つの方法 初心者は、パターよりアプローチの方が難...
  • ダウンブロー6つのコツ ダウンブロー6つのコツ アイアンショットの後、芝生が前方に飛ん...
  • ドライバーでスライスさせない6つの方法 ドライバーでスライスさせない6つの方法 ゴルフのスコアをアップさせるためには、...
  • 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 理想のゴルフスイング軌道を取得する6つの方法 ゴルフを始めた初心者ばかりでなく、かな...
  • ゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのマーカー6つのポイント ゴルフのラウンドで使うゴルフマーカーは...

カテゴリー

  • 理想のゴルフスイング
  • ドライバーの打ち方
  • ドライバーの飛距離アップ
  • ドライバーのスライス改善方法
  • 安定感あるアイアンの打ち方
  • パッティングでスコアアップ
  • 上達するゴルフ練習方法
  • ゴルフクラブの特性
  • ゴルフ用品のポイント

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン