• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 上達するゴルフ練習方法
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

ゴルフスイングアカデミー

ゴルフウェアでメンズが気を付ける6つのポイント

ゴルフウェアでメンズが気を付ける6つのポイント

ゴルフにはプレイだけでなく、ラウンドする時のウェアやグッズを選ぶ楽しさもあります。

ウェアと言えば以前はレディースの可愛さや華やかさが主でしたが、最近はメンズウェアも機能性・ファッション性が高いものが多くなっています。

しかし、ゴルフ場にはドレスコードがあり、メンズ・レディースとも、どんなものでも着用して良いと言うわけではありません。

ゴルフウェアの着用にはどのようなマナーがあるのでしょうか?



ゴルフ場でのラウンドは18ホール歩きますのでゴルフウェアは動きにくいものは向いていません。

機能性が一番で2番目にファッション性ということになりますが、今まではその二つはレディースウェアしか該当していませんでした。
メンズのウェアはポロシャツにタックが入ったスラックスというお決まりのスタイルの中年プレーヤー向けのウェアが殆どでした。

しかし、最近のメンズウェアは機能性が高く、色彩もカラフルでカッコいいものが多くなっています。

TVで見るツアープロのゴルフウェアと、若い男性もゴルフをするようになったという影響でしょう。

ウェアを楽しむ傾向は喜ばしいのですが、ゴルフ場にはウェア着用上でのマナーがあり、どんなゴルフウェアでも着られるわけではないのです。

ドレスコードを守っていない場合、ゴルフ場によっては入ることも断られる場合もあるといいます。

マナーはほぼ男女共通ですが、元々、紳士のスポーツと言われるゴルフ。

今回はメンズウェアの着用の際のマナーやかっこよく着るポイントを挙げてみます。


ゴルフウェアのメンズ6つのポイント

メンズウェアの基本

ゴルフ場は、その昔メンバーシップが殆どでビジターの受け入れOKとなって以来、ゴルフが一般にも浸透しました。

ですのでそこのマナーを厳守することがマナーになります。

ゴルフ場では、クラブハウス到着と出発の際にはジャケットを着用することが基本です。

これはメンズウェアに必須のマナーで、レディースウェアにはそこまで強要はないようです。

けれど女性も決してラフな格好ではなく、品位を保った服装が好ましいです。

プレー中は男女とも同じで、VネックやUネックなどは好ましくなく襟付きのものがベストです。

Tシャツ・ジーンズ・スニーカーなどラフな格好はマナー違反になります。

メンズウェアで半ズボンををはく場合はハイソックス着用が必須です。

メンズウェアのカタログ等で半ズボンにくるぶしまでのソックスを見かけますが、これを良しとしてしまうことは避けたいところです。

帽子

ゴルフのウェアには帽子を取り入れたほうが良いです。

夏のラウンドなどは日差しが強く、熱中症の危険も伴います。

冬は防寒にもなります。

さらに、ボール等が飛んでくる危険性もありますので被ることをおすすめします。

幸いにもメンズウェアには、ハンチング、キャップ、サンバイザー、ニット帽等、たくさんの種類があります。

色もカラフルな色がたくさんあります。

色のコーディネイト

従来までのゴルフのメンズウェアとは違ったオシャレをするために、トップスとボトムスの色を控えめな感じに抑えてキャップにカラフルなものを取り入たり、好きなブランドのものを被ったりすればゴルフも楽しくなります。

トップスとボトムスを控えめにして、ベルトの色をポイントをにしたり、ゴルフシューズとグローブの色を統一したりするのも良いと思います。

これからは男性もゴルフウェアでかっこよくおしゃれをすることが必要です。

品よく着る

最初のゴルフのメンズウェアでの基本に近いですが、せっかくアイテムを組み合わせておしゃれをしていても、ダボダボすぎたり、だらしなく着ていたりではどうしようもありません。

メンズウェアでもプレーに支障を来たさないような、伸縮性のあるタイトなボトムスが今の主流となっているようです。

ゴルフではトップスをパンツの中に入れて着ることがいいようですが、最近はだらしなくなければ、外に出して来ている人が多いようです。

メンズウェアは品よくかっこよく着こなしたいものです。

シューズ

ウェアの一部としてシューズもあります。

元々ゴルフは男性が主流なので、シューズもメンズは種類が豊富です。

ゴルフシューズは一昔前は金属スパイクでしたが、芝が傷むため、ゴルフ場によっては禁止になっているところもあります。

最近はソフトスパイクが主流で続いてスパイクレスと言った種類があります。

昔のようにゴルフシューズだ!といった形ではなく、外見はスニーカーにしか見えないようなものもあります。

ゴルフは距離を長く歩くスポーツなので、自分の足に合った歩きやすいものを選ぶようにします。

季節・天気

ゴルフは、ほぼ一年中可能なスポーツです。

しかし野外のスポーツですので、季節・天候に左右されます。

これは男女共通になりますが、レインウェアや交換用のゴルフウェアの準備、寒い時にはメンズウェアにもアンダーシャツやタイツなどインナーがありますので、一枚多く着ると暖かさが大分違います。


いかがだったでしょうか?

ゴルフウェアでメンズが気をつけるポイントをマナーを含めて挙げてみました。

若い人がゴルフをする機会が増え、今までのようにゴルフと言えば・・・いうスタイルではなく、機能とかっこよさのあるゴルフウェアが多くなりました。

レディースウェアに負けないぐらいメンズウェアも進化しています。

このようにウェアの常識は変わりましたが、ゴルフはルールとマナーのスポーツであることを忘れずにおきたいものです。

あわせて読みたい

ゴルフに適切な服装5つのポイントゴルフに適切な服装5つのポイント ゴルフのレインウェア5つのチェックポイントゴルフのレインウェア5つのチェックポイント ゴルフのジャケット5つのポイントゴルフのジャケット5つのポイント

Filed Under: ゴルフ用品のポイント 関連タグ:ゴルフウェア

最初のサイドバー

最近の投稿

  • ゴルフスイングを極める5つの方法
    ゴルフスイングを極める5つの方法
  • スライスの原因9つのポイント
    スライスの原因9つのポイント
  • ドライバーの選び方6つのポイント
    ドライバーの選び方6つのポイント
  • バーディーを獲る6つのコツ
    バーディーを獲る6つのコツ
  • パークゴルフ5つの戦術
    パークゴルフ5つの戦術

お奨めの記事

  • ドライバーでスライスさせない6つの方法 ドライバーでスライスさせない6つの方法 ゴルフのスコアをアップさせるためには、...
  • 最適なパターの長さ5つのポイント 最適なパターの長さ5つのポイント パターの上達はスコアに直結すると言われ...
  • 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント 自分のゴルフスイング動画を撮影する10のポイント ゴルフを練習していると、自分のゴルフス...
  • アイアンの打ち方8つの基本 アイアンの打ち方8つの基本 キャディバッグの中に入っている本数も多...
  • アイアンの名器5つのポイント アイアンの名器5つのポイント 1400年代にゴルフクラブの原型が作ら...
  • シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わる5つのポイント シャフトの硬さでゴルフが変わるとしたら...

カテゴリー

  • 理想のゴルフスイング
  • ドライバーの打ち方
  • ドライバーの飛距離アップ
  • ドライバーのスライス改善方法
  • 安定感あるアイアンの打ち方
  • パッティングでスコアアップ
  • 上達するゴルフ練習方法
  • ゴルフクラブの特性
  • ゴルフ用品のポイント

著作権 © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン